管理栄養士になるには?〜最短ルートと学校選びの紹介〜

まつ子
こんにちは! 管理栄養士のまつ子です。
プロフィールはこちら
管理栄養士になりたい方・興味がある方へ、
管理栄養士の資格を最短で取りたい場合はどうしたらよいのか。
というのも、1つの学校に通って管理栄養士の受験資格を取ることもできますが、短大や専門学校は途中で転入が必要なケースもあります。
また、学校によっては、卒業までに栄養士の資格までしか取得できず、その後、栄養士として何年か働いてからじゃないと管理栄養士の受験資格が取れないところもあります。
そのため、学校選びに関する情報は、管理栄養士を最短で取るためにはとても大切です。
そこでこの記事では、
学校選びで失敗しないために、
最短で管理栄養士を取得できる学校の解説をメインに、どんな基準で学校選びをしたらよいか、ご紹介していきたいと思います!
✔管理栄養士の資格を最短で取得するにはどうしたらよい?
✔どんな基準で学校を選べばよい?
そもそも管理栄養士とは?
管理栄養士は、栄養士のワンランク上の専門職です。
栄養士が主に学校や社員食堂、保育所など、集団の給食施設で一般的な栄養指導を行うのに対して、
管理栄養士は、より専門的な栄養指導を通して、健康維持や疾病の予防、傷病者の栄養療法などにあたります。

管理栄養士の資格を最短で取得するにはどうしたらよい?

まず、管理栄養士の受験資格を得るには、大きく分けて2つ方法があります。

①管理栄養士の養成施設(4年制)に入り、卒業見込みで管理栄養士の受験資格を得ることができる。

②栄養士の育成施設(2年制、3年制、4年制)を終了し、栄養士免許を取得する。

その後、年限が2年制の施設は、栄養士の実務経験3年以上、3年制の施設は実務経験2年以上、4年制の施設は実務経験1年以上をすると、管理栄養士の受験資格を得ることができる。

つまり、管理栄養士養成施設(4年)に通い、卒業することが最短ルートになります。

最低でも資格を得るまでに4年かかります。

どんな基準で学校を選べばよい?

①最短で取得するなら

最短で資格取得を目指すなら、管理栄養士養成施設の4年制大学を選びましょう。

管理栄養士の資格を習得をして、管理栄養士として働いていきたいなら、この選択が一番だと思います。

栄養士養成施設は、卒業してから実務経験や大学への編入をすれば管理栄養士の受験資格を取得できますが、取得までの道のりは少し長くなります。

学校や社員食堂、保育所など、集団の給食施設で一般的な栄養指導を行うのには、栄養士の資格があれば問題ありません。

ただ、管理栄養士資格を持っている人のほうを採用しやすいことや、管理栄養士の資格を持っていると資格手当がつく職場もあります。

その分学費もかかりますが、長い目で見ると、管理栄養士の資格を取得したほうが、選択肢は増えますし、メリットが大きいと思います。

②学費を抑えたいなら

学費を抑えたい場合は、私立大学ではなく、公立大学を選ぶことです。

栄養士の資格が欲しいだけなら、栄養士の養成学校や短期大学、専門学校など、私立の4年大学よりも学費は抑えることはできます。

しかし、管理栄養士の資格取得を目指す場合は、4年制大学で公立を目指すのがよいでしょう。

1点注意なのは、公立は偏差値が高く、大学受験の勉強をしっかりしないといけません。

 

私の場合ですが、管理栄養士になろうと決めたのが高校3年生になってからだったのと、当時は学業は好きじゃなく、偏差値は絶望的だったので、公立に入ることはもちろんできませんでした笑

結果、私立の大学に入ることになりましたが、入学金・学費(専門書の購入や白衣や授業で使う消耗品等も含め)はトータルでざっと600万円程度でした。

公立だと諸々の消耗品まではわかりませんが、トータル240万程度を言われているので、その差は大きいですね。

③国家試験の合格率はどうか

これもけっこう大事ですね。

私は合格率98%の大学を選びましたが、まあスパルタでした笑

単位取るのも必死でしたし、卒業できるかも結構ハラハラでした。

大学で管理栄養士国家試験の模擬テストがあるのですが、その合格ラインを突破していなければ、卒業ができない=国家試験の受験ができないということなので、

蓋を開けてみれば、それは合格率高いわけだよな…と思いましたね(受かる人しか受験できないというカラクリですね)

でもほかもそんな感じだと思います。

そもそも国家試験受験者のうち合格率はたしか30%ぐらいだったと思うので、

合格率が高い学校は、厳しいですが受かる見込みのある人でないと受けられないようにある程度なっているんだと思います。

あとは、新設の学校だと合格率がまだ出ていなかったり、これからな部分とあると思うので、私は選ばないかな…と思います。

もちろん新設でも実績があるところだったり、看護学部がある大学だと、医療に関するノウハウなど独自のものもあるかと思うので一概にだめとは言えません。

そこは資料請求したり、オープンキャンパスにいったり実際自分の目でしっかり確認しておく必要はあると思いますね。

④管理栄養士以外に取れる資格があるか

私がいっていた大学は、管理栄養士以外に、栄養教諭やフードコーディネーターなども選択でとれるコースがありました。

他にも例えば、臨床検査技師も一緒にとれる大学がどこかの県にあったと思いますし、

⑤学校のカリキュラム・特色を把握する

特色は昔よりも豊富なイメージですね。

途中から保育所の管理栄養士に特化したコースや、医療系の管理栄養士に特化したコース、スポーツ栄養に特化したコースが用意してある学校もあります。

働きたいところが明確にあれば、より自分の目指す管理栄養士に特化したカリキュラムで学べるのはすごく良いですよね。

また、調理技術も力を入れている学校や、看護学部と合同で学べる医療に特化したところなど、同じ管理栄養士養成施設で、学校によっての特色は結構異なると思いますので、そこはしっかり調べたほうが良いと思います。

⑥自宅から近いかどうか

これは…結構大事ですね!!

私は1時間ぐらいかかっていましたが、つらかったなー笑 学割の定期でどこかに遊びに行けると思っていましたが、勉強大変でそんな遊べもしなかったので、近いに越したことがないと私は今になって思いますよ。当時は若さで乗り越えましたが、帰りが遅い日は帰るのがだるかったり…遅延に巻き込まれたときに絶望感とか笑

朝も早いときは、近かったらなーと思う日々で。ひとり暮らしするお金の余裕もなかったですし(奨学金マックス借りたくらいなので)自宅から3回電車乗り換えて、大学までの距離も少しあったのでなかなかの遠さでしたね。

学校の紹介はこちらから

関連記事

まつ子 こんにちは! 管理栄養士のまつ子です。 プロフィールはこちら 全国管理栄養士大学・専門学校一覧 現在、全国で142校※1の管理栄養士育成学校があります。 各大学・専門学校の、所在地、アクセス、特徴、費用[…]

まとめ

・管理栄養士養成施設(4年)に入る。

・栄養士育成施設(2年、3年、4年)卒業後、実務経験か管理栄養士養成施設へ編入する。

・最短で取得するなら、管理栄養士養成施設(4年)に入る。
・学費を抑えたいなら、公立大学を受験するか、栄養士養成学校に入ったのち、実務経験を経て受験資格を取得する。
・国家試験の合格率が高いところを選ぶ。
・管理栄養士以外に取れる資格があるかどうか、学校独自のカリキュラムや特色で、自分にあるところを選ぶ。
関連記事

まつ子 こんにちは! 管理栄養士のまつ子です。 プロフィールはこちら 管理栄養士の資格を活かして、自治体で働きたい! でも、 求人はいつでるかわからないし、 募集人数も少ないし、 試験・面接対策も大変そう… […]

関連記事

まつ子 こんにちは! 管理栄養士のまつ子です。 プロフィールはこちら Webで健康・栄養・料理・レシピ等を発信するアプリの会社や、商品開発・販売等、 管理栄養士の資格を活かして、一般企業・IT企業・ベンチャー[…]

 ○ブログランキング参加中○

     にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
管理栄養士ランキング  にほんブログ村
↑↑         ↑↑
少しでも参考になったと思っていただけたら、
クリックしていただけると励みになります!